年季の入った喫茶店🚬
長野市の中心部にある「ロン」というお店
麻雀ではない!
純喫茶 ロン
これが正解💮
前々からいい場所にあるので気になっていたのですが。。。
チャンス到来ということで潜入してきました。
昭和レトロの入り口を入っていくと
縦長の店内にはボックスシートやテーブル席
ただただ、
昭和から蓄積された香りがキツいっす!
タバコと芳香剤とコーヒーと
さまざまな香りが融合している感じでしょうか。。。
飲食させるのならば、もう少し衛生的に気を遣ってほしいですね〜
昔はこれでよかったのでしょうけど、時代に合わせた衛生管理を💦
ホットコーヒー 300円
アメリカンコーヒーいったところでしょうか?
目の前には県立大の寮があったり
セントラルスクエアがあったりするので
そのへんを利用するお客さんはターゲットにできそうですね。
お散歩という名の物件探索!
街歩きをしながら空き店舗(居抜きできる物件)がないか
日々、探索しているのですが
「最近までやってたのに、ついに力尽きたか。。。」
と感じる物件がちらほらと出てきていますね〜
そうかと思えば
神楽坂にある「カモメBooks」と全く同じ業態?のような本屋さん
ができていたりしていて
体力の残っていた企業はこれから売りに出ている良物件を買って
事業拡大していくのでしょうね^〜^
商売をやるには
やはり旧北国街道沿いがいいのかなと感じていますが
セントラルスクエア近辺は賃料がやばいくらいで
なかなかコーヒー屋をやっていくには辛いところ。
コーヒーだけではやっていけないので
アルコールを出したりつまみを出したりと考えないといけない。
自分がお客さんとして利用した場合、
この界隈のお店は地元民でないとわからない店が多すぎて
ちょっと立ち寄る程度の利用頻度ではお店を開拓できないのではないかと感じています。
自分で工事する事を考えて
タップを配置してクラフトビールを提供したいとも考えています。
基本は地元のマイクロブルワリーのビール中心ですが
美味しいものがあれば更新していけたらと🍺
おっと脱線してしまいましたが🚅💨
初期投資はどうしても安く上げないといけないので
狭小物件など情報ありましたら教えていただけたら幸いです😊
フーデリBaristaがコーヒースタンド開業目指して動き出します!
おはようございます。
温泉街♨️でバリスタ☕️やりながら
休日にはフードデリバリーで汗水流して資金調達💰
そろそろ動き始めないと
年齢も大台突破してしまいタイミングを失いそうなので
気持ち的にも焦りが出てきておりまして。。。
ただ開業というシチュエーションが初めてでして
何から取り掛かっていけば良いものかと🤔
まずは事業計画📖ですかね?
どんな感じでやりたいかのカタチは日々考えていて
書きやすいのですけど、商売となると売れなきゃ意味がないわけで
事業として成り立たせる事を優先する事業計画書を作らなければですよね?
諸先輩がたから色々とご意見いただきたいです🙇
復活❗️❓日跨ぎクエストと鳴り渋まつり
花粉和らぐ心地良い春の日差しを浴びて、桜は元気に咲いております🌸
週中は雨模様でしたが、今週末は良いお天気になりましたね✨
フードデリバリー業界はというと
ようやく「鳴り渋祭り」も終焉を迎えつつあるのかなぁ〜と感じているところ。
ここ松本市では
お昼過ぎから夕方にかけて鳴らない時間帯もありますが
それは地方という土地柄ということで...
それ以外の時間帯の鳴りは、改善してきていると感じております。
それもひとえに
ご注文くださるお客様が帰ってきたということだと思います。
Uber🐸Eats🚴♂️💨をご利用いただき
本当にありがとうございます🤗
システム的なことでエラーが出たり
アカウントが停止されたり不具合は多いですが
なんとか回避していけたらと思います。
さて本題の「日跨ぎクエスト」
この地方都市でもようやく解禁されました!
この基準はなんなんですかね?注文数?配達員の数?
復活していただいてありがたいです。
特別オファーだと振り込まれるまでにタイムラグが1週間発生しますので💦
配達回数や金額は、配達員の稼働状況によるため一貫性はありませんが
クリアしていく毎にレベルアップしていきます。
逆にクリアしないと条件は悪くなっていみきますので
ちょっとづつでもトライして行った方がいいのかなと感じています。
それにしても未だ解明されない
特別オファーや日跨ぎクエストの出現条件や
地方ではいまだ始まらない雨クエスト🍬
まだまだ田舎と大都市圏での動きがバラバラで、
事前通知などが遅いので今後の状況がどうなるかさっぱりわかりませんが
副業としての配達を少しずつやっていこうと思っています。
どうか長野市でも配達依頼の条件がまともになるといいなぁ〜
牛にひかれて善光寺参り?(善光寺ご開帳中)
七年に一度の盛儀 善光寺御開帳!
牛にひかれて善光寺参り
《信心のない老婆が、さらしていた布を角にかけて走っていく牛を追いかけ、ついにに至り、のち厚く信仰したという話から》思ってもいなかったことや他人の誘いによって、よいほうに導かれることのたとえ。
UberEats配達員プロフィール写真の変更方法(スマホ編)
こんにちは✋
Ubereats配達員の僕です。
今日は新人ウーバーイーツ配達員が迷うであろう
プロフィール写真の変更方法について書いていきます!
まずは
UbereatsのWebページを表示させます。
ドライバーと乗客を選択する画面に遷移しますので
『ドライバー』を選択します。
この画面の左上(三本線)を選択します。
タブメニューが表示されますので
『画面管理』を選択します。
→
位置情報をONしていいかと聞かれますので
ONにしていただいて大丈夫かと思います。
『フリートの車両を...』と聞かれますがフィードバックしなくて大丈夫なので
画面上の方をタッチすると次の画面へ進めます。
ドライバー名を選択して次の画面へ進みます。
ドライバー詳細画面が表示されますので
ドライバー名の左側を選択すると
写真をアップロードするダイアログが出てきますので
お好みの画像を選択してアップロードしてください!
アップロード完了のメッセージなどは出ない仕様みたいですので
少し時間をおいてWebもしくはアプリ画面で写真が正しく更新されているか
チェックしてみてくださいね✋