温泉街のフーデリBarista日記☕️ + 🐸📕🚴‍♂️💨💨

長野に住むバリスタが県内やその周辺の観光・温泉・グルメ情報、海外旅行の経験談を書きつ綴っています。コーヒースタンド開業に向けても。。。

長野ONSEN探訪「渋温泉・大湯そうじ」

 私が住んでいる山ノ内町渋温泉)では

”おてんま” という地域の共同作業があります。

長野や群馬では一般的に行われているそうですがその意味は

「共同でみんなのためになる仕事をすること」なのだそうです。

 

とりわけ渋温泉は作業が多めなのだそうで

先日は渋温泉街の九番・大湯の掃除にいってきました

f:id:shimada831:20200801112747j:plain

 掃除工程はいたってシンプルプラン📴

・湯舟周りの床板を外し磨く、その下の排水溝を磨く

・お湯を抜いて湯舟をみがく

・温泉が出ているところを磨く  以上
 

 でもね〜

渋温泉って源泉掛け流しでとても熱いので熱気ムンムン♨️サウナ状態

いや〜汗かきまくりですわ〜🍻

f:id:shimada831:20200801113641j:plain  f:id:shimada831:20200801113603j:plain

こんな感じで当番になってる住人で協力して行います💦

 

渋温泉・大湯は、建物の下に源泉があります。

行基”が渋温泉を発見したとされており由緒の湯として

武田信玄や真田家など名だたる著名人が湯に浸かっていたとされています

 

大湯の真下から湧き出る温泉を写真のポンプやパイプで引き揚げて

湯舟に白濁の湯を満たしているんですね〜

f:id:shimada831:20200801114045j:plain  f:id:shimada831:20200801115636j:plain

 こんな感じで渋温泉では

共同浴場の掃除や源泉掃除や管理などもやっています。

通常の仕事をしながらこの作業を毎年毎年やっていくのは

とても骨が折れる作業だと思います。

若手がなかなか入ってこないので年々、作業をこなすのが難しくなっている様子。

 

 

渋温泉のプロモーションビデオもあるんです


信州・渋温泉の魅力 Vol.1

 

 住人自らが動き

 温泉を守り

 受け継いでいる

 

を実感できた今日この頃でした。